進路指導部メッセージ

知識の蓄積 → 思考力 → 進学力 → 将来を切り拓く力

近年とかく「思考力・判断力・表現力」、「主体性・多様性・協働性」の重要性が強調されますが、社会がどのように変化しても学問の本質は不変です。それは蓄積された知識を土台とし、思考力を用いて一つひとつ推論、探究することで事理を解明していくことに他なりません。本校では、様々な活動を通して、生徒の思考力を磨くことに注力しています。

進路指導という観点では、本校に入学するほとんどの生徒が難関大学への進学を希望していますので、「進学力」という言葉を大事にしてきました。本校が定義する進学力とは、単に大学に合格できる能力ではなく「自己の将来を切り拓く力」です。その力とは、膨大な情報から何が重要かを主体的に判断し、自ら問いを立ててその解決を目指し、他者と協働しながら新たな価値を生み出していく力です。

逆算・可視化・再現性

進路指導部主任
加藤 潤

高校は、進学先や次世代の国際社会において、コミュニケーション能力・主体性・チャレンジ精神などの、あらゆる分野で活躍しうる資質を大きく成長させる場所です。そして、それらを下支えする力が「逆算」、「可視化」、「再現性」です。本校では、授業や進路指導などすべての場面でこれらを意識して指導しています。

それぞれの授業では、シラバスの1年間の達成目標から逆算し、本時の目標や重要ポイントを明確にし、教員やその科目を得意とする生徒の「思考過程」を可視化していきます。演習では答えの正否だけでなく、思考過程が再現できているかどうかも確認し指導します。そして必要があれば個別指導なども行い、指導の徹底を図っています。

また、家庭学習についても、個々の学力や希望進路、進捗状況に合わせた学習計画を具体的に設定するよう指導しています。教員が助言する割合を徐々に減らしていき、自力で学習のPDCAサイクルを回せるようになることが目標です。学校による綿密な指導計画と生徒の主体的な学習をもってすれば、いかなる大学入試制度改革にも対応できると確信しています。

本校は本物の学力や生きる力を身につけるため、凡事徹底に全力で取り組みます。そして、進路実現に向けて全力で取り組んでいく過程で、切磋琢磨できる仲間やサポートしてくれる保護者の大切さに気づき、感謝することで、人間性の涵養をも期待できると信じています。本校はこれまでも、そしてこれからも「進学力」の向上に何が必要かを考え続け、成長し続けます。受験生の皆さん、私たちと一緒に成長しましょう。

西武学園文理中学のシンボルマークBEAR 中学

12月7日(土)中学入試イベント
2025年度入試最後の学校説明会!
お申込はこちら

西武学園文理中学のシンボルマークBEAR 高校

12月15日(日)高校入試イベント
説明会・個別相談会の申込は
11月25日(月)19:00スタート