コンセプト
CONCEPT



文理教育の精神
SPIRIT
REVEAL YOUR AMBITION TO THE HEAVENS
[ 若き日に、汝の夢を星に語れ ]
進学の精神
1. 学識と技術の錬磨
2. 報恩の精神
3. 不撓不屈の精神
教育方針
すべてに誠をつくし、
最後までやり抜く
強い意志を養う
校訓
・誠実/Sincerity
・信頼/Reliance
・奉仕/Service
教育方針
EDUCATIONAL POLICY

BUNRI EDUCATIONAL POLICY
“ すべてに誠をつくし最後までやり抜く強い意志を養う ”
Thou shalt do everything wi’heart;
Thou shalt be a man o’iron will.
Thou! Dost stick to th’ultimate end!
施設紹介
FACILITIES
校章に込めた想い
SCHOOL BADGE

本校のめざす学園は、夢に向かって羽ばたく若者の学園、未来の学園です。この思いをスクールアイデンティティとして、「アポストロフィーS」に象徴させました。常に時代のトレンドを感じ取り、それと共に歩む学園であります。新しい時代を創りだして、未来の地球に貢献し、樹徳の心を涵養し、教養ある人材の育成を「’S」に込めました。
文理のシンボル“BEAR”のいわれ
BEAR

BEARには「熊」のほかに「耐える」という意味があります。耐えて、努力して、やり遂げるというのが文理のスピリットです。また、熊のように厳しい冬の季節を堂々と乗り越えてもらいたいという気持ちも込められています。
オアシス運動
OASIS
学園生活はオアシス運動から始まります
- オはようございます
- アりがとうございます
- シつれいします
- スみません
ホーレンソー
を育てよう
卒業生の名前を刻んだ銅銘板
COPPERPLATE

文理では、キャンパス内の銅銘板に、その年の卒業生全員の名前を刻んでいます。多くの文理生がここから巣立っています。